岐阜県安八郡
輪之内町消防団第三分団
非公式です(^_^;)
→ | |||
旧車 | 現在 |
3分団 入退団式 操法訓練 防災訓練 規律訓練 出初め式 機動演習 安全確保10則
消防団は「特別地方公務員」という身分です。
といっても専業ではなく、それぞれ本職を持っています。
3分団は計34名。(令和3年度より25名)
火災や災害時には、仕事中でも「現場に直行!」します。
ポンプ自動車部隊!?です。(仁木小学校横) |
|
|
年中行事 (抜粋) |
辞令交付式ですね。 (3月末の日曜日) |
|
消防団にとって「メイン」はこれかな?。 機関(消防自動車及び小型ポンプ)操作やホース展張、放水及び撤収が 「速く」「正確に」「規律正しく」行えるように 5人1組(ポンプ車)で厳しい(^_^;)訓練に励みます。 自動車ポンプと小型ポンプがあり、毎年行われる操法大会は「町大会」 (4月後半〜6月中・3〜4日/週) |
|
町全体で行われる「防災訓練」です。 避難訓練や消火訓練に水防訓練 消火器の使用方法や心肺蘇生(人工呼吸)方法 電力会社にガス会社、NTTに郵便局に県警のヘリコプターの 大集合と、そりゃもう大騒ぎの訓練です。 (8月末の日曜日) |
|
班単位(各個訓練) いわゆる「右向け右!」等の停止間、 「歩」「走」等の行進間を組み合わせた団体行動の訓練。 簡単そうに見えてこれがやってみるとながなかできません。 でも8人綺麗に揃うと「軍の行進」小人数版みたいで感動もの!。
分団単位(小隊訓練) 3〜4班をまとめた「分団」単位で行う団体行動の訓練。 これは正に「軍隊行進」もの。 その中の号令のひとつを紹介… 「右向け組々、左へ進め!!」 一体どっちに向かうのか??? (9月中〜10月中・3日/週) |
|
お正月のTVのニュースでやっているアレです。 でも、我が町では「はしご乗り」はありません。 毎年、強烈に寒い中やるんです。 (正月過ぎ) |
|
消防車庫(詰め所)に待機し、サイレン吹鳴と共に 出動し、消火活動にあたる本番さながらの訓練。 我が町ではめったに火災等が無いので(自慢!?) 「サイレンを鳴らして急行(暴走?)はこの時だけ」 というOBが存在するのも事実。 “本番は無しが一番!” (年3回) |
|