484975

みんなで混浴V
携帯電話対応


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [携帯に掲示板アドレスを送信] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 を入力してください)
文字色

お疲れ様 投稿者:eicyan 投稿日:2006/01/17(Tue) 06:01 No.1973  
早朝の火災出動お疲れ様でしたm(__)m


Re: お疲れ様 moo - 2006/01/17(Tue) 06:14 No.1974  

藻池新田地内、神社の枯れ草火災でした。
延焼なし。


2006 投稿者:moo 投稿日:2006/01/01(Sun) 02:06 No.1968  
新年あけましておめでとうございます。

今年も無災害を目標に、消防関係者もそうぢゃない人も、
みんなで頑張りましょう!!


Re: 2006 団長 - 2006/01/03(Tue) 21:48 No.1969  

みなさんおめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。




Re: 2006 moo - 2006/01/06(Fri) 09:29 No.1970  

明日は出初め式ですが・・・雪!?
http://www.ginet.or.jp/kisyou/point_weather.htm


無事終了 moo - 2006/01/07(Sat) 16:31 No.1971  

雪もたいしたことなく、観閲のみ中止で無事終了。
お疲れ様でした。


Re: 2006 団長 - 2006/01/07(Sat) 16:39 No.1972  

天気予報とおりの雪でした。
おかげ様で無事初出式もおわりました。
ともかくほっとしてます。
ごくろうさまでした。感謝


年末特別夜警 投稿者:moo 投稿日:2005/12/28(Wed) 10:27 No.1967  
年の瀬を迎え本日より夜警です。
風邪ひかないようにがんばりましょ(^^ゞ

28日:20時〜23時 町民センターにて動哨(大巡察日)
    23時〜24時 各車庫にて立哨
    【1/2/3各機動班】

29日:20時〜22時 町民センターにて動哨
    22時〜24時 各車庫にて立哨
    【1-1/2-1/2-2/3-1】

30日:20時〜22時 町民センターにて動哨
    22時〜24時 各車庫にて立哨
    【1-2/2-3/3-2/警備班】


やっぱ119番が先!! 投稿者:moo 投稿日:2005/11/12(Sat) 09:52 No.1956  
事故現場等に遭遇して傷病者が居たなら、
110番より前に、119番しましょう!!

-----------------------------------------
<救命救急>警察の負傷者手当て不十分 福岡で男性死亡
(毎日新聞)

 福岡県豊前市で10月12日夜、パトカーに追われた車が他の車両に衝突し、巻き添えとなった男性が死亡する事故があった。現場には警察官が先に到着したが、救急車が来るまで被害者の救命措置はとられていなかった。事件事故直後の措置の有無が死亡率を大きく左右するとされる救急医療の現場では、捜査を優先するあまり警察官による負傷者の手当てが不十分だと指摘する声も多い。現職消防官である被害者の父親は「警察官も救命救急の基本的技術と意識を持って」と訴えている。

 死亡したのは、同県椎田町上ノ河内の会社員、加生(かしょう)徹也さん(23)。豊前署によると、12日午後8時57分ごろ、北九州市警のパトカーに追跡された元レントゲン技師の男(21)=業務上過失致死などの容疑で逮捕=の車は約1.4キロ逃走したうえ、赤信号を無視。青信号で交差点に入った徹也さんの車に衝突した。

 父親の京築広域圏消防本部消防司令、順一さん(51)は事故発生当時、本部の指令室で勤務中だった。現場は徹也さんの通勤ルート。「20代の男性が負傷」という報告に息子だと直感したという。搬送先の病院に妻と駆けつけ、徹也さんの死亡を確認した。

 順一さんは葬儀の席で、現場に出動した救急救命士から「徹也さんは、警官の手当を受けずに車道上に放置されていた」と聞かされた。この救急救命士は毎日新聞の取材に「徹也さんは車外に投げ出されてうつぶせ状態のままで、気道の確保もされずに手当ても受けていなかった」と話す。

 パトカーからの119番通報は午後8時58分にあり、救急隊が現場に到着したのは同9時3分。少なくとも5分間は放置されていたことになる。

 事故について、県警広報課は毎日新聞の取材に「パトカーの隊員2人は事故後すぐに119番通報した。肩を揺らして加生さんの意識確認をしたり、脈を調べたが、反応はなかった。気道確保などはしていない」と答えた。さらに、救命措置をとらなかった点について「新たな事故の防止や違反車両の運転手の身柄確保もしなければならなかった」と話している。

 これに対し、順一さんは「あおむけにして気道を確保し、自発呼吸の確認をするのは市民にも教えている救急の基本。警察の対応はあまりに不十分だ」と訴えている。【出来祥寿】

 ◇重篤者の救命率低い日本

 日本では心肺停止など重篤な症状になった人の救命率が欧米に比べかなり低く、その原因の一つに「第一発見者による応急手当の不足」が挙げられている。社会全体で取り組むべき問題だが、救急医療に携わる医師は「特に警察官が救命救急の講習を積極的に受けるなどして、範を示してほしい」と話している。

 「警察官が現場で心肺蘇生などの処置をしたという話はめったに聞かない」。関東地方で長年、救命救急に携わる医師はこう打ち明ける。現場の保全などが警察官の仕事だが、この医師は「指示されたこと以外はやらない、という印象を受ける」。また別の救命救急医は「十分な訓練を受けていないため、手当てに二の足を踏むというのが実情では」とみる。

 けが、病人の発見者がすぐに気道確保や人工呼吸などを施し、救急隊員に受け渡せば「救命のバトン」がつながり、助かる率は高まる。国内では昨年、一般人にも心臓への電気ショック(自動体外式除細動器、AED)の使用が解禁され、救命救急への関心も高まりつつある。

 しかし、最も基本的とされる心肺蘇生法も、講習を受けた成人の市民はまだ少なく、福岡市でも3割に達していない。現場であわてずに処置をするために、定期的に講習を受け直すことも重要だ。

 父親の順一さんは「息子は結果的に助からなかったかもしれない。しかし、最初の発見者が救命の意識を持ってくれなければ、助かる命も助からない」と語る。この事件をきっかけに広く救命救急の意識と技量が高まれば、失われた若い命に報いることができる。警察がその先導役になれないだろうか。【金田健】

[毎日新聞11月11日記事]
----------------------------------------


Re: やっぱ119番が先!... 消防ファンN - 2005/12/18(Sun) 01:28 No.1964  

はじめまして

Re: やっぱ119番が先!!


そうですね。
事故、に限らず、”事件”な場合でもそれはいえると思います。
特に”事件”の場合だと、”加害者憎い”の感情があったりすると、”なんとかしてやりたい”との思いからつい 110 しがちですが、そうなると身元調査から始まって2〜3時間の拘束は必至となります。それから119で病院へ行くとしても、警察は何もしません。”勝手にいけ!”という感じです。

もし、先に 119通報していれば、病院で治療を受けられます。病院で、”この怪我に事件性あり?”と判断されれば、病院から110通報して事件捜査しても遅くはないです。

それに一般市民からの110通報より、病院など公的機関からの通報のほうが、”事件の重み”もあるでしょうし。(いえ、決して一般からの通報を否定するわけではありません。)






Re: やっぱ119番が先!... moo - 2005/12/18(Sun) 11:13 No.1965  

消防ファンN様、いらっしゃいませ。

何はともあれ、やっぱ人命が最優先されるべきですよね。
救急無線なんか聞いてますと、
警察からの119番通報は、事故内容がはっきりしてないことが多いようです。
【通報者→警察→消防】
伝言ゲームと似たような状況が発生する可能性大!

救急車も完全フル装備ではありません。
「早く来て〜!」ではなく、できるだけ状況を的確に説明できると、
それなりの準備をして出動できます。

ちなみに携帯からの通報は、通報者自身が地名等わからない事もあるので、
そんな時は

@携帯で出動要請(おおよその場所を伝える)
Aその後、できるなら最寄りの固定電話で再通報

これでほぼ確実に現場付近までは出動できますね。


市町村合併と消防 投稿者:moo 投稿日:2005/12/09(Fri) 16:11 No.1961  
来年、大垣市となる養老郡上石津町。
飛び地合併で消防の管轄の動向が気になってましたが、
消防・警察共に現在のままだそうな。

http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20051209/lcl_____gif_____006.shtml


きになったニュース 投稿者:moo 投稿日:2005/11/29(Tue) 01:05 No.1960  
<消防車>タンク空で放水できず 茨城 (毎日新聞)

 茨城県古河市で10月にラーメン店が全焼した火事で、最初に到着した古河消防署の消防車のタンクの水が空で放水できなかったことが28日、分かった。タンクの点検作業のために水を抜いていたという。同署は幹部らを口頭注意とした。

 火事は、10月1日午後3時10分ごろ、同市下辺見のラーメン店から出火し、木造平屋建て店舗約45平方メートルと店舗脇の物置を焼いた。経営者の男性(71)が、物置で新聞紙を丸めて火を付けてクモの巣を取っていたが、消火を確認せずに外出した間に出火したという。けが人はいなかった。

 通報を受けた同署住吉分署から1台、他の分署から3台の消防車計4台が出動したが、1台目の消防車から水が出なかったため、近くの消火栓にホースをつないで放水したという。近くの男性(60)は「放水ができていれば全焼は免れたのではないか」と話す。

 ▽田宮陽一・古河消防署長は「火災シーズンを前に、水を抜いてタンク内の小石などを取り除く点検をしていた。少しは水があると思い出動したが、不注意だった」と陳謝している。【河部修志】

[毎日新聞11月28日]

------------------------------------------------------

怒る気持ちもわからないことはないが(怒ってる訳でもなさそうだが)
逆に点検もしてない道具で活動に当たるのもど〜かと?

明日からうちの1班のポンプ車が車検です。
その間に火災おきたら・・・現場に道具が無い状態。

>「放水ができていれば全焼は免れたのではないか」と話す。
確かにそうかもしれないけど・・・
だったらもう1台タンク車配備しますか?(当然巨額な費用かかります)

ある程度の理解はして欲しいですよ(>_<)


ファイヤーキャプテン 投稿者:赤い車好きっ 投稿日:2005/11/08(Tue) 00:47 No.1954   HomePage
PCゲームの『ファイアーキャプテン〜ファイアーデパートメント2〜』が発売されたみたいですよ
とりあえず体験版で遊んでみましたが、すぐ火の海になります(^_^;)

久々のカキコなのでHN変えました・・・


Re: ファイヤーキャプテン moo - 2005/11/08(Tue) 09:03 No.1955  

プレステ「桜坂消防隊」に続くゲームですな。

個人的にはゲームのHP下方のバナー「singles」も気になるw
(↑リンク先がコロコロ変わるからリロードして見つけて下さい)
念のため、私アキバ系ぢゃありませんから。。。(笑)


規律訓練大会出場順位 投稿者:moo 投稿日:2005/10/07(Fri) 16:16 No.1947  
10月16日 (大会は9:00〜の予定)

各個訓練の部
1 2−1
2 3−機
3 2−3
4 3−1
5 3−警
6 1−機
7 3−2
8 2−機
9 1−1
10 1−2
11 2−2

小隊訓練の部
1 1分団
2 3分団
3 2分団


大会結果 moo - 2005/10/16(Sun) 12:50 No.1949  

各個訓練の部

優勝 3−2
2位 2−1
3位 2−2

小隊訓練の部

優勝 3分団(悲願のV2!!)
2位 2分団


Re: 規律訓練大会 表具師 - 2005/10/16(Sun) 19:42 No.1950  

3−2の皆様>
各個訓練 優勝おめでとう御座います。

第三分団の皆様>
小隊訓練 V2優勝おめでとう御座います。


愛知万博 投稿者:moo 投稿日:2005/09/15(Thu) 23:11 No.1946  
中京テレビニュースです

-----------------------------------
愛知万博の中村利雄事務総長は15日の記者会見で、協会所有の建築物や備品の閉幕後の扱いについて、今月中に地方自治体や医療機関など公共的な団体を対象に譲渡先を決定し、決まらなかったものは企業などを対象に公募すると発表した。
協会によると、譲渡するのは外国館の建物、心停止の人に電気ショックを与えて救命を図る自動体外式除細動器(AED)や車いすなどで、現在、都道府県などに照会中。外国館は解体費用がかさむため人気薄だが、AEDや車いすには引き合いが多いという。
また経済産業省は同日、会場内に2か所ある日本館の建築資材などの入札を16日正午からインターネットで受け付けると発表した。
アドレスはhttp://www.reuse―nippon―kan.jp/
-----------------------------------------

率直に・・・AED我が町にもっと欲しいです(^^ゞ


町防災訓練 投稿者:moo 投稿日:2005/08/27(Sat) 09:16 No.1945  
8月28日(日) 各一次避難所及び各小学校グランド

7:00 地震災害警戒準備訓練
8:00 一般住民避難訓練(一次避難所へ)
8:20 一般住民避難訓練(二次避難所・各小学校へ)
8:45 応急処置訓練(三角巾法・AED)
   初期消火訓練(消火器)
   倒壊家屋救出訓練(チェーンソー・バール・ジャッキ)
   水防訓練(土嚢拵え工・積み土嚢工)
10:05 消防団活動披露(操法デモ)

多数の参加お待ちしております。

消防基本理念
「自分たちのことは自分たちで守る」

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路