AED(自動体外式除細動器)の使い方(超簡易説明)
まず細動状態を心電図で見ると |
通常の心電図(例:心拍数60) |
心房細動(心拍数が安定していない) |
心室細動(心臓が痙攣状態) |
心房・心室細動状態等の時に使用しますが、そんなこと分かりませんよね。 大丈夫!機械が自動に調べて教えてくれます。 |
ではAEDの使用方法 |
※呼吸や脈が無い(もしくは分からない)場合に用いるので この機器の使用前にCPR(心肺蘇生)を行っているのが前提です。 |
※8歳以下の患者には基本的に使用不可です。 |
AED (Automated Extenal Defibrillator)自動体外式除細動器 のケース入りバージョン(↑正確には練習機です) |
@ 電源ボタンを押す 1のボタン (機器によってはフタを開けると自動に電源が入る物もある) |
A 機械が「パッドを貼れ」と言うので↑と |
B ↑に貼る(パッドで心臓を挟む位置) パッドを貼る際の注意点 胸毛・汗(水分)ネックレス等は 出来る限り除去する |
C コードを接続する |
D Cを完了すると自動に診断を開始するので 患者には触れない |
E−1 電気ショックが必要な場合 「ショックが必要です。充電を開始します」と機械が言うので そのまましばらく待つ Fへ進む |
E−2 電気ショックが不要な場合 「ショックは必要ありません・・・・」と機械が言うので 必要であればCPR(心肺蘇生)を再開する |
F 「充電が完了しました。ショックボタンを押してください」 と機械が言うので 3のボタンを押す その際、患者には絶対触れないよう周囲に注意を促すこと!! |
Gショック完了後、再び診断を開始Dするので 1:再度必要な場合は充電・ショックを繰り返すEFD(機械が言う) 2:不要な場合はE−2(機械が言う) |
とまあ、文章にするとややこしいですが、ハッキリ言って 電源入れたら機械の指示に従うだけです あなたにもできます!! が、ちゃんとした指導を受けた方が尚良し♪ |